ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
東京オートサロン2025出展車情報
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
ちょいふるジョイフル
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
Official Staff
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
「Motor Magazine」と「Webモーターマガジン」の編集長を2023年まで6年半に渡って兼任し、現在はMotor Magazine編集企画室 室長。 いままで乗り継いできクルマは国産、輸入車、中古車、新車を含め20台以上。趣味は世界中の競馬場とカジノ巡り。
Official Staff
アウディ Q4 スポーツバック40 eトロン アドバンスド研究「2024年までに導入される15車種のBEVを占う」
積極的に日本市場へBEVを投入しているアウディ。今回試乗したQ4 eトロンシリーズを加えるとすでに8車種をラインナップしているが、このあと2年でさらに7車種以上を追加投入予定である。PCAという独自の充電インフラも整備するこのブランドの最新&注目のBEVの行方を占う。(Motor Magazine2023年2月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
eトロン
試乗
電気自動車
アウディ
Q4
スポーツバック
アドバンスド
月刊MotorMagazine
新車
CAR
Official Staff
レクサス RX500h “F スポーツ パフォーマンス”試乗「進化したレクサスの電動化技術を投入」
1998年に北米で誕生したラグジュアリークロスオーバーSUVのパイオニア「レクサスRX」は、これまで累計販売台数約362万台を誇るレクサスの中核モデルである。今回は全面刷新され5世代目に進化、PHEVの導入や新開発ハイブリッドシステムの採用など注目点がとても多い。(Motor Magazine2023年2月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
試乗
レクサス
RX
RX500h
RX450h+
RX350
電気自動車
月刊MotorMagazine
新車
CAR
Official Staff
ツールケースやセット購入に絶好の時期【頼れる相棒が見つかるKTCのSKセール】
KTCのツールケースやツールセットを購入するなら、この期間ならではの期間限定や数量限定が揃う「SKセール」を見逃すのはもったない。(Motor Magazine 2023年2月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
カー用品
月刊MotorMagazine
KTC
SKセール
ツールケース
ツールセット
バーチャルレイアウト
QRコード
チェスト
ラチェット
Official Staff
ベントレー コンチネンタルGTスピードで参戦した2日間 【THE GREAT BRITISH RALLY 参戦レポート】
ベントレー、アストンマーティン、ロータス、ジャガー、ランドローバー、マクラーレン、ロールスロイスといった英国車70台が参戦したTHE GREAT BRITISH RALLY in 東京が2日間にわたり開催された。超貴重な戦前の英国車も多く、スタート地点となる英国大使館に集まり、愉しく素晴らしく華やかで豪華な2日間が始まった。(Motor Magazine2023年2月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
月刊MotorMagazine
ベントレー
THE GREAT BRITISH RALLY
コンチネンタル
GT
英国大使館
エリザベス女王
マクラーレン
ロールスロイス
ジャガー
Official Staff
DSオートモビルCEOとマーケティング&コミュニケーションダイレクターに聞く「2024年には2車種のBEVの新型モデルを投入します」
DSオートモビルのキーパーソンとなる、バステァン・シュップ氏とベトリアス・フシェCEOのふたりが来日、本誌は単独インタビューの機会を得た。時間の許されるかぎり、DSブランドの現状や今後の予定などを聞いた。(聞き手:千葉知充 Motor Magazine編集長/Motor Magazine2023年2月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
ステランティス
DSオートモビル
CEO
マーケティング&コミュニケーションダイレクタ
DS3
DS7
月刊MotorMagazine
電気自動車
新車
CAR
Official Staff
次期型マカンはBEV専用のプラットフォームを採用「ポルシェ メディアワークショップ フランチャコルタ 2022 」【Special Report】
PHEVやBEVのラインナップを多く揃えた電動化のパイオニアであるポルシェが、次世代の電動パフォーマンスを見せるワークショップ「NEXT LEVEL E-PERFORMANCE」を開催した。次期型マカンが採用するPPEプラットフォームなど、ポルシェの「本気」と「熱気」が伝わるメニューを満期っした。(Motor Magazine2023年1月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
ポルシェ
SUV
エクスペリエンスセンター
フランチャコルタ
マカン
718GT4eパフォーマンス
99Xエレクトリック
電気自動車
月刊MotorMagazine
CAR
Official Staff
【海外通信】アウディの電動化SUVのフラッグシップ 新型「Q8 e-tronシリーズ」が世界初公開
2018年に初めてBEV市場に参入したアウディは、現在8つのBEVを用意、トップモデルがQ8 eトロンである。(Motor Magazine2023年1月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
SUV
アウディ
Q8
SQ8
e-tron
ニュース
電気自動車
月刊MotorMagazine
新車
CAR
Official Staff
レクサスIS500 F スポーツ パフォーマンス ファーストエディション試乗「5L V8が堪能できるスーパーセダン」
新型RXやBEVのRZなどSUVを中心に着々と電動化を進めているレクサスが、スポーツセダンのISに自然吸気の5L V8エンジンを搭載する「IS500」を導入した。大排気量の溢れるパワーと官能的なサウンドを堪能できるクルマはこれが最後になるのだろうか。(Motor Magazine2023年1月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
レクサス
IS500
IS
V8
FR
スポーツセダン
試乗
月刊MotorMagazine
セダン
Official Staff
興味深きアルピーヌ本領と新境地「今後はラインナップを拡充、次期A110もBEV化される」
ブランド復活後、これまでA110のみの展開だったアルピーヌだが、ここにきて大きなターニングポイントを迎えている。2024年に初のBEVを投入、それ以降も毎年BEVをリリース、26年には次期A110もBEVになるという。(Motor Magazine 2023年1月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
アルピーヌ
A110
エテルニテ
ルノー
アルペングロー
電気自動車
月刊MotorMagazine
新車
CAR
ジャン・レデレ
Official Staff
サーキットでマクラーレンアルトゥーラに試乗「680ps、720NmをFSWで解き放つ」
前回のワインディング路試乗に続き、今回は本格的なサーキット、富士スピードウェイでアルトゥーラに試乗。公道ではわからない領域に踏み込んだ。(Motor Magazine2023年1月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
PHEV
アルトゥーラ
マクラーレン
富士スピードウェイ
スーパーカー
月刊MotorMagazine
新車
CAR
試乗
Official Staff
マセラティ グラントゥーリズモ フォルゴーレ誕生「新型グラントゥーリズモは内燃機関とBEVがある」
ひと目でグラントゥーリズモだとわかる美しいデザインを持つ新型は、マセラティブランド初のピュアEVも用意する。
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
ニュース
電気自動車
月刊MotorMagazine
新車
CAR
マセラティ
グラントゥーリズモ
フォルゴーレ
モデナ
トロフェオ
Official Staff
ホンダ シビック タイプRの走りが上質に変わる、「実効空力デバイス」の威力を知った【GENUINE ACCESSORIES】
そもそもホンダ シビック タイプRは、とてもスポーティなクルマである。人気も高くファンも多い。ここではそんなクルマの走りの質が変わるパーツを紹介したい。ホンダをそしてシビックを、そしてタイプRを知り尽くしたホンダアクセスだからこそ、開発することができたデバイスである。(Motor Magazine2022年12月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
純正アクセサリー
シビック
タイプR
ホンダアクセス
カーグッズ
試乗
月刊MotorMagazine
CAR
ホンダ
続きを読む
グランフロント大阪で4/26-27に開催
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
メルセデス・ベンツ Sクラスを2025年モデルでアップデート。自動運転システムやインフォテインメントが進化
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ホンダCR-V30周年を記念したキャンプコンセプト「CR-V ドリームポッド」が欧州でデビュー
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
アクティブトレッドと過ごした6カ月間【DUNLOP SYINCRO WEATHER 長期レポート(前編)】
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
北米市場向けに柑橘系イエローが映える!特別仕様「GR86 ユズエディション」が登場
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
「フェラーリ12チリンドリ」が権威ある「ザ・カーデザイン アワード2025」を受賞
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「ホンダ シビック」(2021年10月放映)
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【くるま問答】運転免許証の番号、12桁の意味。最後のひと桁でアレがわかっちゃう!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【くるま問答】えっ! ナンバープレートに、アルファベットが入っているのはなぜ?
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
5代目フォード エクスプローラーの進化は想像を遙かに超えていた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】フォルクスワーゲン アップ!は、高速でも市街地でも安定感は抜群だった
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン5月号】4/1発売
【VWゴルフクロニクル】2/25発売
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.