ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
JMS2025
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
試乗
試乗
Official Staff
【海外試乗】マセラティの最新SUV「グレカーレ」の走りはまさに、胸踊らせるものだった
マセラティSUVの第二弾となるグレカーレの国際試乗会が行われた。ボディサイズ、パワートレーンともにレヴァンテの弟分と言える。その走りを、本国イタリア ミラノで試してきた。(Motor Magazine 2022年6月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
試乗
電気自動車
SUV
月刊MotorMagazine
新車
CAR
マセラティ
グレカーレ
レヴァンテ
MC
Official Staff
【海外試乗】フォルクスワーゲン ポロGTIはこの世代で終焉。兄貴分のゴルフGTIをも脅かす存在に進化していた
半導体不足の影響で生産立ち上げが遅れていた新型ポロGTIに、本国ドイツでようやく試乗する機会を得た。現行最終モデルとなるポロGTIに試乗すると、ゴルフGTIに引けを取らない印象を受けた。(Motor Magazine2022年6月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
フォルクスワーゲン
ポロ
GTI
フェイスリフト
ゴルフ
MQB
試乗
月刊MotorMagazine
ポロGTI
Official Staff
【長期レポート】ジープ コンパス リミテッドに想定外のキズ。なぜ?を検分すると・・・。暑さを迎えて早めの夏休みに
クルマは長く乗れば乗るほど見えてくるものがある。これまでMotor Magazine誌で掲載した長期レポート車ジープ コンパス リミテッドを紹介していこう。今回は修理を依頼したために夏休みということでその経緯を。(Motor Magazine 2018年9月号より)
香高和仁(Motor Magazine&4輪ムック編集部)
@
Webモーターマガジン
長期レポートコンパスリミテッド
長期レポート
ジープ
Jeep
コンパス
SUV
CAR
試乗
月刊MotorMagazine
Official Staff
Cセグの中でひときわ異彩を放つDS4は、スタイルも走りも「シトロエン」だった【10年ひと昔の新車】
「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、シトロエン DS4だ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
10年ひと昔
試乗
シトロエン
DS4
Cセグ
クーペ
SUV
クロスオーバー
Official Staff
レクサスHSには「レクサスクオリティのプリウス」と呼べる上級感があった【10年ひと昔の新車】
2009年7月、レクサスHS250hが登場、正式発表前に先行予約が殺到し「納車4カ月待ち」となるなど人気を集めた。環境に優しい新しいプレミアムの提案に、Motor Magazine誌も注目、発表後すぐに試乗テストを敢行している。ここではその模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2009年10月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
レクサス
HS
HS250h
ハイブリッド
ヒットの法則
10年ひと昔
試乗
CAR
プリウス
Official Staff
【長期レポート】ジープ コンパスで、1日600km超のロングランも。そんなシーンで気にしていることがある
クルマは長く乗れば乗るほど見えてくるものがある。これまでMotor Magazine誌で掲載した長期レポート車ジープ コンパス リミテッドを紹介していこう。エンジンオイル量と同じく、タイヤ空気圧も小まめに気にしているが、こちらはメーターパネル内に各輪ごとの空気圧が表示できるのでとても便利である。(Motor Magazine 2018年8月号より)
香高和仁(Motor Magazine&4輪ムック編集部)
@
Webモーターマガジン
長期レポートコンパスリミテッド
長期レポート
ジープ
Jeep
コンパス
SUV
試乗
月刊MotorMagazine
Official Staff
メルセデス・ベンツ SLKは、よりオシャレに快適に。それでも走りの楽しさも忘れなかった【10年ひと昔の新車】
「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、メルセデス・ベンツ SLKだ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
10年ひと昔
メルセデス・ベンツ
SLK
フルモデルチェンジ
オープン
ターボ
メルセデス
ベンツ
試乗
Official Staff
三菱アイ・ミーブは時代を先取りしたEVシティコミューターだった【10年ひと昔の新車】
2009年、電気自動車が世界中から大きな注目を集める中、軽自動車規格のEV「三菱アイ・ミーブ(i-MiEV)」が登場した。航続可能距離の短さが電気自動車の課題と言われる中、効率の良いシティコミューターとしての提案だった。ここでは発表後まもなく行われた国内試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2009年10月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
三菱
アイ・ミーブ
i-MiEV
電気自動車
軽自動車
ヒットの法則
10年ひと昔
試乗
CAR
SDGs
Official Staff
マセラティ グラントゥーリズモS オートマチックは走りも内外装もセクシーだった【10年ひと昔の新車】
2009年、マセラティのグラントゥーリズモシリーズに4.7L V8エンジンと6速トルコンATを組み合わせた「S オートマチック」が追加設定された。「刺激と快適」はどんなドライビングプレジャーをもたらしたのか。ここでは国内での試乗テストの模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2009年10月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
試乗
10年ひと昔
ヒットの法則
マセラティ
グラントゥーリズモ
S オートマチック
グラントゥーリズモS オートマチック
フル4シータークーペ
V8エンジン
Official Staff
トムスが味つけしたレクサス CT200hは、圧倒的な剛性感としなやかな乗り心地を両立した【10年ひと昔の新車】
「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、トムスが手がけたレクサス CT200h「トムス CT20h」だ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
試乗
10年ひと昔
レクサス
トムス
CT
CT200h
CT20h
ハイブリッド
ハッチバック
Official Staff
メルセデス・ベンツEクラスクーペは「Eクラス」であることが重要だった【10年ひと昔の新車】
2009年、W124以来、途絶えていたメルセデス・ベンツEクラスクーペが14年ぶりに復活した。実質的にはCLKの後継車とも言える位置づけだったが、新型Eクラスセダンのコンセプトを正しく継承することで、「メルセデス伝統のクーペモデルの復活」を印象づけていた。ここでは日本上陸間もなく開催された国内試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2009年10月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
10年ひと昔
メルセデス・ベンツ
Eクラス
Eクラスクーペ
2ドアクーペ
4シーター
ヒットの法則
試乗
CAR
Official Staff
【長期レポート】スタッドレスだったジープ コンパスのタイヤをサマータイヤに交換したら、より安心感が増した
クルマは長く乗れば乗るほど見えてくるものがある。これまでMotor Magazine誌で掲載した長期レポート車ジープ コンパス リミテッドを紹介していこう。コンパスのこのボディカラー「エグゾティカレッドC/C(クリアコート)」は写真よりも実物の方が鮮烈に感じられる。街中でも相当に目立つ存在で派手だが、そんな点も含めて、とても気に入っている。(Motor Magazine 2018年7月号より)
香高和仁(Motor Magazine&4輪ムック編集部)
@
Webモーターマガジン
長期レポート
ジープ
Jeep
コンパス
SUV
CAR
試乗
月刊MotorMagazine
続きを読む
ジャパン モビリティショー 2025 おまとめ特集
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
人気記事
ベントレー「スーパースポーツ」が復活!100年目の名を冠した最軽量・最強のコンチネンタルGT、その系譜を探る
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【写真蔵】パワートレーンや内外装を一新してビッグマイチェンした「スズキ クロスビー」
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ホンダ「オデッセイ」が一部改良を実施!上質ミニバンの完成形へ
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
軽量化と剛性アップを両立させた新世代のピッコロ フェラーリ「360モデナ」【スーパーカークロニクル・完全版/044】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
軽自動車の原点を思い出したダイハツ ミラ イースの登場【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
センターデフを電子制御にチェンジ。新たな次元へと進化したエボリューションⅦ【ランサーエボリューションChronicleダイジェスト(11)】
飯嶋洋治(FAN BOOK編集部)
@ Webモーターマガジン
トヨタが2026年WRCドライバーラインナップを発表、勝田貴元は初優勝&メイクス6連覇を狙う
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
パイオニア流「もっと、いい音」を比べて聞いた!カスタムフィットスピーカー×DSPが実現する感動サウンド
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】日産 リーフはマイナーチェンジで走りと便利がアップデートされた
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
モノクローム映画のようなレトロでシックな限定仕様。「フィアット600 Hybrid Nero Cinema」を発売
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
【モーターマガジン12月号】10/31発売
【VWゴルフクロニクル vol.3】販売中
【昭和の名車 増補改訂版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.