Official Staff
【ヒットの法則96】ボルボXC90がV8エンジンを搭載し、プレミアムSUV戦線に名乗りを上げた
プレミアムSUVハイパワー戦争の中、2005年に登場したボルボXC90 V8 も忘れてはならない1台だろう。V8エンジン搭載は不可能とされていたプラットフォームに、ヤマハとの共同開発による新開発の狭角4.4L V8エンジンを搭載して驚かせた。当時のハイパワーSUVの流れにあって、とくに北米市場ではV8エンジンは不可欠だったということだろう。ボルボXC90 V8はどんなモデルだったのか、振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2005年11月号より)
Official Staff
【昭和の名車 125】日産 プレジデントは国産初の大型高級乗用車として誕生した
以前に連載した「昭和の名車」では、紹介しきれなかったクルマはまだ数多くある。そこで、1960年代以降の隠れた名車を順次紹介していこう。今回は「日産 プレジデント」だ。
日産 プレジデント(150型):昭和40年(1965年)10月発売
1965年(昭和40年)10月の東京モーターショーで発表されたのがプレジデントだ。当時、車両価格が300万円という高価な設定だったが、背景には国内でも高級車に乗りたいという要望が高まっていたことがあった。現実的に公用車、社用車、自家用車としては同クラスのアメリカ車や欧州車が多く、それを使用している層が同等の国産大型車を待望していたともいえる。
プレジデント...