Official Staff
【10年ひと昔の新車】3代目BMW 6シリーズ カブリオレは、華麗にして快適、スポーティな演出に酔ってしまいそうだった
3代目6シリーズは、カブリオレのほうがクーぺより先に登場した。2010年9月のパリオートサロンで「コンセプト 6シリースクーぺ」が公開され、2011年1月のデトロイトモーターショーで「6シリーズ カブリオレ」、そして3月のジュネーブオートサロンで「6シリーズ クーぺ」が発表された。それだけカブリオレは重要なモデルだった。今回は発表間もなく、南アフリカ・ケープタウンで行われた国際試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2011年3月号より)
パーソナルで豪華、そしてスポーティな演出
厳寒のドイツを抜け出して、夏真っ盛りの南アフリカ・ケープタウンに到着...
Official Staff
3代目トヨタ ヴィッツは市場が求める「よくできたコンパクトカー」に進化していた【10年ひと昔の新車】
2010年12月、トヨタのコンパクトカー「ヴィッツ」(現行ヤリス)がフルモデルチェンジし、3代目となる新型が登場した。6年ぶりの全面刷新でヴィッツはどう変わったのか。デビュー間もなく行われた国内試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2011年3月号より)
クルマの停止と同時にすぐエンジンが止まるアイドリングストップ
ヴィッツは1999年に初代モデルが発売されたが、ここまで12年、世界での販売累計は350万台にも達している。トヨタの屋台骨を支えるモデルに育ったわけだが、未来を見通してみると、プリウスと並びさらにその存在の重要度が増していくことは間違...
Official Staff
3代目エルグランドは日産らしい個性を主張して登場した【10年ひと昔の新車】
2010年8月、今も現行モデルとしてラインナップされる3代目日産エルグランドが登場した。エルグランドは広く快適な室内空間と贅沢な装備、高い走行性能を備える高級Lクラスミニバンの元祖的存在だが、3代目ではそれまでのFRからFFへと大変身を遂げた。2010年のデビュー当時、3代目エルグランドはどのように市場に受け入れられたのか。Motor Magazine誌では販売開始と同時に試乗テストを行っているので、その時の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2010年11月号より)